!の意味を考えれば、間違わない ( != or =! )

if分の中で、if  a == b  (aとbが等しいとき)

                    if   a != b(aとbが等しくない時)

のように条件を設定することができますが、=!としてしまうことがあったり、どっちが先だったっけ、、と考えてしまうことがありました。

 

そんな時に意識してすべきなのが!の意味です。

!は真偽を逆転させる意味を持つ演算子です。

 

x + y  → 真   が成立している時

!(x +y) → 偽 となります。

 

=の前に置いて真偽値を逆転させる

と覚えておけば迷わず「!=」が正しいと判断できるようになるのではないでしょうか。

 

 

 

では、本日も学習頑張ります。

 

 

 

 

<参考文献>

プロを目指す人のためのRuby入門